The便秘
2011-11-30UPDATE
asumin
妊婦さんにも処方される薬であり、副作用がなく安全というイメージが強い漢方薬ですが、本当に副作用はないのでしょうか? 便秘薬はやはり習慣性などの副作用が気になってしまうところですよね。漢方の便秘薬も西洋薬のように習慣性などの副作用があるのでしょうか。
4244人
漢方は、中国のイメージがありませんか??実は漢方って日本で独自に作られたものなんです。
……と言っても、中国から伝わってきた医学を日本で発展させたものなので、中国のイメージが強いのもおかしくありませんね。
一般的に市販されている薬の多くは、西洋医学が元になっている西洋薬です。西洋薬の多くが化学合成された薬で、漢方薬は2種類以上の生薬を組み合わせた薬です。
また、漢方薬はその人の体質や体調に合った配合を行うため、人によって処方される薬が異なってきます。
漢方薬は天然の成分からできているので、化学合成された薬に比べて副作用が起こりにくい感じがしてしまいますよね。
でも、漢方薬には副作用が「ない」とは言い切れないんです。胃腸障害やむくみ、血圧を上げるなどの副作用が現れる場合もあります。安全性の高い薬ですが、副作用がないわけではないんです。
漢方薬は、その人の体質や体力、症状など、その人に適したものである必要があり、適したものでなければ効果が十分に現れません。自分で服用する薬を選ぶこともできますが、漢方を扱う病院では、漢方特有の診断方法により、自分に合った薬を処方してくれます。
また、薬を処方する際に基準とするものに、気(体力など)・血(血液の状態)・水(血液意外の体液・免疫系など)があります。